1: 名無しで叶える物語(公衆)@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 11:41:35.93 ID:n8/NlqQS.net
夜中とかに不思議になる
2: 名無しで叶える物語(プーアル茶)@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 11:42:27.31 ID:m8ixDgAh.net
彼女たちは初めは一枚の絵だったけど命を貰えたと思います
3: 名無しで叶える物語(しまむら)@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 11:43:03.96 ID:9i7/haEo.net
いやラブライブいう世界、存在に熱狂だけど
7: 名無しで叶える物語(茸)@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 11:47:11.82 ID:OaOYlIWM.net
>>3
でもその存在は間違いなく絵じゃん
でもその存在は間違いなく絵じゃん
1001: 以下ことりぷらすの関連記事をお送りします。2099/01/01(日) 00:00:00.00 ID:kotori-plus.com
4: 名無しで叶える物語(庭)@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 11:43:23.34 ID:EnjQYc1t.net
5: 名無しで叶える物語(わたあめ)@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 11:46:09.94 ID:DJPzCwu5.net
6: 名無しで叶える物語(もんじゃ)@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 11:46:21.22 ID:CvgGswEn.net
絵に曲や踊り、声まで付いとるがな
13: 名無しで叶える物語(茸)@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 11:56:12.38 ID:vHskeFs8.net
>>6
絵が動いて声ついてるのを見て熱狂してることを不思議に思う
絵が動いて声ついてるのを見て熱狂してることを不思議に思う
8: 名無しで叶える物語(家)@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 11:50:01.20 ID:TWW0xSUN.net
アニメというかラブライブが好き
10: 名無しで叶える物語(もんじゃ)@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 11:51:40.31 ID:gFydjNDS.net
11: 名無しで叶える物語(もんじゃ)@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 11:52:54.18 ID:nGJnWB0o.net
それが宗教やで
偶像崇拝や
偶像崇拝や
9: 名無しで叶える物語(庭)@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 11:50:11.19 ID:Qj4ls94z.net
↓コピペ
12: 名無しで叶える物語(庭)@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 11:55:16.76 ID:EnjQYc1t.net
あのさー、「アニメはただの絵」なんて言葉には何の意味もないわけよ。当たり前すぎる。
ただの絵って、そりゃ絵だよ。そんなの誰にでもわかるって。
これは言い換えるとね、例えば友達が彼女の写真を見せてくれたとして、
「これはただのインクの集合だ」と言ってるのと同じなわけよ。
もっと言うと、友達の恋人を指差して、「こいつはただのタンパク質だ」と言ってるのと同じなわけよ。
別に間違ってないよ。写真はインクだし、人間はタンパク質だ。でもそれがなんだっての?
インクだから感情を抱くのは間違いだ、タンパク質だから好きになるのは間違いだ、とでも言うの?
それはちょっとバカすぎるね。バカすぎる。「アニメはただの絵」ってのはそういうのと同じなんだよ。
好きになるのは人格としての、存在としての彼女だろうが。物理的構造なんてどうだっていいんだよ。
そんな当たり前のこともわからないわけ?
ただの絵って、そりゃ絵だよ。そんなの誰にでもわかるって。
これは言い換えるとね、例えば友達が彼女の写真を見せてくれたとして、
「これはただのインクの集合だ」と言ってるのと同じなわけよ。
もっと言うと、友達の恋人を指差して、「こいつはただのタンパク質だ」と言ってるのと同じなわけよ。
別に間違ってないよ。写真はインクだし、人間はタンパク質だ。でもそれがなんだっての?
インクだから感情を抱くのは間違いだ、タンパク質だから好きになるのは間違いだ、とでも言うの?
それはちょっとバカすぎるね。バカすぎる。「アニメはただの絵」ってのはそういうのと同じなんだよ。
好きになるのは人格としての、存在としての彼女だろうが。物理的構造なんてどうだっていいんだよ。
そんな当たり前のこともわからないわけ?
14: 名無しで叶える物語(庭)@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 11:57:55.67 ID:1YhxmqAT.net
絵とは即ち心の所作
心が正しく形作ればそれは実体となる
心が正しく形作ればそれは実体となる
15: 名無しで叶える物語(茸)@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 12:00:34.87 ID:3p/ktV3V.net
>>14
会長じゃん
会長じゃん
16: 名無しで叶える物語(pc?)@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 12:02:56.92 ID:ugxcwuAx.net
ついに悟ってしまったのか
17: 名無しで叶える物語(茸)@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 12:07:49.52 ID:Lw1LOwoC.net
タンパク質定期
1001: 以下ことりぷらすの関連記事をお送りします。2099/01/01(日) 00:00:00.00 ID:kotori-plus.com
そういうふうにこじらすと下手するともどってこれなくなるんだよなあ
ネタでスレたてたと思いたいが
実際にラブライブを追いかけてるときが一番幸せだったりする
アニメとか興味無かったんですけどね不思議なもんですわ
俺、昭和のジジイだけど。
昔のアイドル(松田聖子とか)って、人間ではあるけど “本人” じゃないのよね。
プロダクションとかのスタッフが練り上げた設定を演じる、まさにアイドル(偶像)に熱狂していた訳で。
おニャン子辺りから「等身大」が売りになって、キャラと本人が同一化して来たのよね。
ラブライブとか観て思ったのは、「アイドルの復活」って感覚。
今、ラブライブに嵌りながら、往年のアイドル追っかけてる気分に浸ってるわ。
おう、おっさん、良いこと言うな!
あ、俺もおっさんだった
絵で悪いか、コラ
これが哲学か…
あのさー、「アニメはただの絵」なんて言葉には何の意味もないわけよ。当たり前すぎる。
ただの絵って、そりゃ絵だよ。そんなの誰にでもわかるって。
これは言い換えるとね、例えば友達が彼女の写真を見せてくれたとして、
「これはただのインクの集合だ」と言ってるのと同じなわけよ。
もっと言うと、友達の恋人を指差して、「こいつはただのタンパク質だ」と言ってるのと同じなわけよ。
別に間違ってないよ。写真はインクだし、人間はタンパク質だ。でもそれがなんだっての?
インクだから感情を抱くのは間違いだ、タンパク質だから好きになるのは間違いだ、とでも言うの?
それはちょっとバカすぎるね。バカすぎる。「アニメはただの絵」ってのはそういうのと同じなんだよ。
好きになるのは人格としての、存在としての彼女だろうが。物理的構造なんてどうだっていいんだよ。
そんな当たり前のこともわからないわけ?
コピペ定義
むしろ絵になりたいんだよなぁ・・・
そうだな、文学とか絵ですらないしな