※写真自体はスマホで撮った+写真技術が皆無なのでかなりクオリティは低いです。
――札幌駅南口――
穂乃果「う~やっぱり北海道は寒いねえ」
海未「そうですね…流石北国といったとこでしょうか…」
絵里「ちょっとこの寒さはつらいわね」
絵里「そういえば札幌の地下には日本一長い歩行空間があるらしいわ」
絵里「雪まつり会場の大通公園までは少し距離があるみたいだしそこを通って行きましょうか」
ことり(何か忘れてるような…)
花陽「凛ちゃんが行くなら私も…」
真姫「私も地下を通って…」
凛「真姫ちゃんも行くにゃー!!」
真姫「ヴエエ…わかったから離れなさいよ!」
希「1年生だけじゃ心配だしウチも外から行こうかな」
花陽(そういえば何か足りないような…)
凛「わかったにゃー!」
絵里「今から1時間後よ!遅れてこないようにね!」
希「ウチがいるから大丈夫!」
絵里(本当かしら…)
ことり(う~ん思い出せないなぁ…)
穂乃果「ことりちゃん!穂乃果たちも行こう!」
ことり(思い出せないってことは大したことないのかなぁ)
海未「ことり…?早く行きますよ!」
ことり「あ~ん待ってよ~!!」
凛「凛は噂の時計台に行ってみたいにゃ」
凛「日本三大がっかり観光スポットらしいから気になるにゃ!」
真姫「なんでそんなところに行かないといけないのよ…」
希「まあ観光なんてそんなもんやし行ってみよか」
花陽「地図によるとどこかで左に曲がらないといけないみたいですね」
花陽「ちなみにここを右に曲がると北海道庁の赤レンガ庁舎があってこれも観光スポットになってるみたいです!」
真姫「かまくらの中に映像が写されてていい感じね」

札幌市公式
http://www.welcome.city.sapporo.jp/find/history/former_hokkaido_government_office/
真姫「あら、なかなか綺麗じゃない」
凛「建物に映像が映ってて綺麗にゃ!」
花陽「確かこういうのってプロジェクションマッピング(以下PM)っていうんでしたっけ?」
希「花陽ちゃんよく知ってるなぁ。東京だと東京駅や東京タワーでやってるのが有名かな」
希「最近は水族館とかいろんなところで開催してるみたいやね」
花陽「こういうのって私たちでも作れるのかな?」
真姫「ライブの時に使えたらいい演出になりそうね」
凛「みんな何してるにゃ?」
凛「早く中に行くにゃ~!」
11日(木)までやってますよ
――地下歩行空間――
札幌市公式
http://www.welcome.city.sapporo.jp/find/shops/chikaho/
海未「これは凄く広いですね…流石北海道というところでしょうか」
穂乃果「でっかいどうってこと?」ニヤニヤ
海未「そんなくだらない事をいうのは穂乃果だけです…」ハァ…
穂乃果「海未ちゃん…それってそういう意味かな…」
海未「どういう意味ってそのままの意味ですよ」
穂乃果「ことりちゃ~ん!海未ちゃんがいじめる~!」ウワァ~ン
ことり「あはは…」
絵里「このまま歩行空間を行くと雪まつりのすすきの会場に行くみたいね」
海未「時間はかなりありますし行ってみましょうか」
穂乃果「さんせ~い!そうと決まれば早く行こう!」
海未「穂乃果!走ってはいけませんよ!」
海未「見知らぬ土地で迷子になったらどうするのですか…」
穂乃果「ごめんなさ~い」ブーブー
ことり(迷子……?)
穂乃果「ことりちゃん?」
ことり(にこちゃんって地上組の方にいたっけ…?)
真姫「中は資料館みたいになってたのね」
希「札幌も色んな歴史があるんやなぁ」
凛「次は時計台に行くにゃ~!」
真姫「そんなに急いだら迷子になるわよ」
凛「だって歴史興味ないからつまんなかったし、体動かしたいにゃ…」
花陽(凛ちゃんはちょっと退屈だったみたい)フフッ
花陽(そういえば迷子って…)
花陽(にこちゃん地下歩行空間組にいたっけ…?)
絵里「さあ!すすきのについたわよ!」
穂乃果「うわ~!!ここテレビで見たことあるよ!!」
海未「これはすごい迫力ですね…」
ことり「信号渡ったら会場みたい!」
絵里「なんでもすすきの会場は氷像を中心に展示しているそうよ」
絵里「そういえばこの男性テレビで見たことあるわね」
穂乃果「これはビール!ことりちゃん!かんぱ~い!!」
ことり「かんぱーい♪」
絵里「ほかにも色んな像があるのね…」
海未「そろそろ時間になりますし行きましょうか」
花陽「えーと、ここを右に曲がれば時計台につくはずです!」
凛「もしかしてあれかにゃ?」
希「これが噂の時計台かな?」
真姫「ライトアップされててまあまあ綺麗じゃない」
真姫(でも…)
4人(思ってたのとなんか違う…)
希「もしかして横に見えるあれがテレビ塔かな?」
真姫「そろそろ時間だし行きましょうか」
札幌市公式
http://www.welcome.city.sapporo.jp/find/history/clock_tower/
正直雪まつりはわざわざ遠くから来る程のものでもないと感じる
自分も札幌市民ですが8丁目のプロジェクションマッピングはよかったですよ

絵里「あら?」
海未「ちょうど合流できましたね」
真姫「それじゃあ早速見に行こうじゃない」
穂乃果「ことりちゃんあそこでスケートできるみたいだし少しやってみない?」
ことり(やっぱり…)
凛「かよちん!あそこにへんなゆるキャラいるから写真撮ってもらおう!」
希「ウチもま~ぜて♪」
花陽(やっぱり…)
ことり・花陽「にこちゃんがいなーーーーーーーい!!!」
さっぽろテレビ塔公式
http://www.tv-tower.co.jp/
変なゆるキャラ
http://www.tv-tower.co.jp/tv-tosan/
車掌「お客さん!終点ですよ!」
にこ「す…すみません!!すぐ降りますから!!!」
にこ「ってさぶ!!!」
にこ「さすがは北海道ね…」
にこ「電車の中すごく暖かくてぐっすり寝てしまったわ」
にこ「それにしても札幌駅って思ってたよりなんか…しょぼいわね…」
にこ「みんなはどこに行ったのかしら?」
プルルルル
にこ「携帯なってるわね…」
絵里「に…にこ!!?今どこにいるの!!!?」
にこ「絵里…」
にこ「今…にこは…」
にこ「時刻表に札幌行の電車あるみたいだからなんとかなりそう…」
にこ「でも次の電車までちょっと時間空いてるからすぐに行けそうにないわね」
絵里「わ…わかったわ」
絵里「電車に乗る前にまた連絡くれるかしら…」
にこ「わかったわ、じゃあ後でね」
にこ「時間あるし少し観光していこうかしら」
にこ「小樽といえばやっぱり運河よね」
にこ「観光マップによると…あら、意外と近いみたいだしちょうどいいじゃない!!」
にこ「へ~小樽の街並みってなかなかいい雰囲気じゃない」
にこ「途中で雪あかりの路なんてのもやってたし」
雪あかりの路公式
http://yukiakarinomichi.org/
にこ「コンビニとかカラオケ店とかも街並みに合わせた外装になってるのかしら」
にこ「ってもう着いたわね」
にこ「それにしても人が多いわね…」
にこ「そういえば2月の初めは旧正月だから中国人観光客が多いってニュースでやってたような」
にこ「このようすだと運河往復したら終わりかしら」
にこ「電車に乗り遅れるわけにもいかないし、もう少し小樽観光したかったわ」
にこ「駅についたら絵里に電話しないとね」
小樽市公式
https://www.city.otaru.lg.jp/kankou/miru_asobu_tomaru/kankosisetu/otaruunga.html
穂乃果「にこちゃんどこにいるって?」
絵里「小樽だそうよ…」
穂乃果「小樽!?ってどこだっけ…?」
海未「札幌の隣町ですね。なんでも昔は港町として栄えたとか」
花陽「そうなんですね」モグモグ
海未「花陽、お行儀が悪いですよ」
花陽「ごめんね」エヘヘ
花陽「つい、屋台に目がくらんじゃって」
真姫「雪まつりの大通会場は1~12丁目会場に分かれてるみたいね」
真姫「ちょうど私たちがいるテレビ塔は1丁目会場だし順番に見て回りましょうか」
1丁目会場
http://www.snowfes.com/place/odori/index.html#01
希「1丁目会場はスケートリンクがメインで雪像は特にないみたいやね」
希「スケートしてると時間なくなるし次いこか」
凛「じゃあ出発するにゃ~」
雪祭り会場ライブカメラまとめ(テレビ塔からの眺めも見られます)
http://www.snowfes.com/place/livecam.html
http://www.snowfes.com/place/odori/index.html#02
海未「2丁目会場は他の自治体とコラボした会場みたいですね」
真姫「これはゆるキャラの氷像かしら」
ことり「や~ん!これかわいい♪」
穂乃果(ことりちゃん…)
絵里(ことりのセンスはよくわからないわ…)
凛「さっきかよちんが食べてたいかめしみたいにゃ!!」
花陽「凛ちゃん…やめてよぉ…」
ゆるキャラ
http://www.ika-r.com/
http://www.snowfes.com/place/odori/index.html#03
穂乃果「すっごくおっきなジャンプ台があるよ!!」
絵里「ここではスキーやスノボのストレートジャンプの大会が開催されるらしいわ」
海未「去年まで開催されていたTOYOTA BIG AIRというスノーボードの世界大会の予選にも使われていたみたいですね」
――4丁目会場――
http://www.snowfes.com/place/odori/index.html#04
希「ここは進撃の巨人とコラボした会場みたいやね」
凛「すごい迫力にゃ…」
真姫「像の左側から見た方が迫力あるわね」
花陽「4月からはイベントも開催されるみたいです!」
http://www.snowfes.com/place/odori/index.html#05
絵里「このおっきな氷像前ではライブが開催されているみたいね」
海未「パンフレットによるとシェイクスピアの冬物語をテーマにした雪像もあるそうですが」
絵里「なんのことかしら?」
海未「だから5丁目会場には」
絵里「なんのことかしら?」
※写真撮り忘れました…
凛「6丁目会場にはたっくさん屋台があったにゃ~!!」
http://www.snowfes.com/place/odori/index.html#06
花陽「もう食べきれません…」
希「ここと8丁目会場はPMを使った大雪像がメインみたいやね」
http://www.snowfes.com/place/odori/index.html#07
真姫「この大雪像は聖ポール天主堂跡っていうらしいわ」
希「赤レンガ庁舎でPM見たけどさっきとはレベルが段違いやね」
http://www.snowfes.com/place/odori/index.html#08
ことり「穂乃果ちゃん!?」
穂乃果「あれ…穂乃果どうしたんだろ…」
海未「大丈夫ですか?8丁目会場は3月に開業する北海道新幹線をメインにした雪像ですね」
絵里「ちょうどPMが始まるみたいだし見ていきましょうか」
凛「たのしみにゃ~」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
8人「…」
花陽「すごいですね…」
希「本当に雪像に色がついてるみたいで…」
真姫「ちょっと感動しちゃったかも」
http://www.snowfes.com/place/odori/index.html#09
海未「ここから小さい雪像が出てきますね」
絵里「この中には市民雪像もあっていろいろな人がつくってるそうよ」
希「へ~素人でも参加できるんやなぁ」
希「たまに怪しいものもあるけど…」
http://www.snowfes.com/place/odori/index.html#10
穂乃果「オッス!!オラゴクウ!!」
花陽「穂乃果ちゃん…?」
穂乃果「はっ!!」
http://www.snowfes.com/place/odori/index.html#11
花陽「ここは国際広場みたいですね」
真姫「へー、雪のない国の人達も雪像づくりに参加してるなんてすごいじゃない」
絵里「あっちには各国の屋台なんかも出てるみたいよ」
海未「雪像の前でヲタ芸をする姿は圧巻ですね…」
※プライバシー保護の為、画像は控えさせていただきます
ことり「この目薬の広告も雪ミク仕様になってるんだね」
穂乃果「秋葉原駅の東西連絡通路にあるあれだね!」
海未「近くでアニメのイベントもやってるみたいですね」
希(雪ミク…雪像…倒壊…)
希(アカン!!いけない電波を受信してもうた!!)
※一部他の会場の市民雪像が含まれています
絵里「ここで最後ね」
ことり「ここは全部市民雪像みたい!」
海未「やはり去年ブームになった物が多いみたいですね」
穂乃果「あとは7丁目会場にある私たちの雪像だけだね!」
花陽「絵里ちゃん、にこちゃんは…?」
絵里「さっき電車に乗るってメールは来てたけど…」
希「そろそろ着いてもおかしくない時間だと思うけどなぁ…」
海未「せっかくなので全員で見たいですよね」
凛「ひとまず7丁目に移動するにゃ~!」
にこ「ふわぁ…そろそろ札幌かしら…」
にこ「北海道の電車ってなんでこんなに暖かいのかしらね…」
にこ「…」
にこ「またやっちゃった…」
にこ「うわ…着信すごいことになってるし」
にこ「とりあえず降りたら絵里に電話しないと」
絵里「なかなか出ないわね…」
花陽「にこちゃん大丈夫かな…」
凛「もう待ってられないにゃ~!!」
――――――――――――――――――――――――
絵里「あっ!にこ?そろそろ着いたかしら?」
にこ「絵里ゴメン…」
にこ「今、新千歳空港に戻ってきちゃったみたい…」
おわり
バルキリーと、どこの国のか分からんけどカエルのが良かった
11日に行くけれど夜の方が綺麗に見えるな。
暖冬傾向だけれどあと3日雪が持つか
カエルはオーストラリアだった気が
>>49
ラブライブの雪像ライトアップいまいちだった…
他の大きい雪像とかPMは夜見た方が綺麗
ホテルは大通りから歩いていけるところに予約したから夜も出歩いてみるわ。
ラブライブのお陰で初めて札幌の雪まつり見たけど人口差5倍以上だけあって規模も段違いだったな
コメント